沢山の人出でにぎわう名古屋の大須観音に行ってみました

この記事は3分で読めます

大須観音(おおすかんのん)は真言宗智山派の別格本山
正式名称は「北野山真福寺宝生院(ほうしょういん)」
日本三大観音の1つとされる観音霊場です。

三大観音とされるのは
浅草観音(東京都台東区 金龍山浅草寺)
大須観音(愛知県名古屋市中区 北野山真福寺)
津観音(三重県津市 恵日山観音寺)

「仁王門」本堂へ参拝の為の入り口、左右には仁王像が奉安されていて、悪いものから山内を守って頂いてるそうです。

新年の初詣でお参りしたことがありますがものすごい人出でした。
毎年3ケ日で50万人を超える人たちが初詣に行かれているそうです(#^.^#)
元旦の午前0時から除夜の鐘とともに元朝護摩が執り行われます。

毎年、除夜の鐘を鳴らす整理券が1000円で授与されていますが、
煩悩の数108枚ですので数日で完売だそうです。
12月中頃から受付ですので興味があるかたは大須観音公式HPでご確認くださいね(#^.^#)
消費税が10%になったので金額変更あるのかもしれませんので、そちらもご確認をお願いします。
大須観音HPはこちらをどうぞ(^^♪

お参りに行った時に御朱印をいただこうと思ったのですが並んでいたのでまた次回に持ち越しです。場所は本堂に入ってお参りしたらすぐ右手にありました。

鐘楼堂

華精の鐘(女人梵鐘)
昭和41年子供たちの成長を祈る母の愛の鐘として、地元婦人会を中心に、女人のみの寄進で女人梵鐘の銘のもと鋳造。
華精の鐘と命名は当時の名古屋市長杉本清氏によるものだそうです。
高さ2m、重量1500㎏、直径1m
音韻持続2分
後ろのビルの絵がカッコよかったので一緒に撮影しました(^^♪

毎月18日はご本尊、観音様の縁日があります。
いつものお護摩に加え、早朝6時よりお護摩、夕方6時よりお護摩と大般若し転読会が行われ、ご本尊様に日頃の感謝の法要を行います。

骨董市(毎月18日と28日)
町名甘酒接待(午後3時より先着200名)があるそうです。

万松寺では身代わり餅つき 毎月28日 18時~
身代わり餅は新天地通商店街の皆さんが40年以上前から毎月28日に参拝客にお餅をふるまわるているそうです。

永禄13年(1570年)に織田信長公が越前(福井県)の朝倉家の領地を攻め入りましたが、同盟関係にあった浅井長政の裏切りにあい、撤退をよぎなくされました。
その帰り道、潜んでいた鉄砲の名手、杉谷善住坊(すぎたにぜんじゅぼう)に狙撃されましたが、懐中に入れていた干し餅にあたり信長公はかすり傷ですみました。この干し餅は万松寺の和尚からもらい受けていたので、日頃信仰していた万松寺の不動明王の加護のおかげと深く感謝しました。
信長公がなくなった後、加藤清正がこの話を聞き万松寺の不動明王を「身代不動明王」干し餅を「身代わり餅」と命名したそうです。
お餅はつきたてですので柔らかいお餅がふるまわれます(^^♪
万松寺、札処で販売されている身代わり餅もありますので購入することもできます。
由来を知って食べるとさらにありがたい気がしますね(#^.^#)

大須観音から大須観音通へ
ラグビーのユニフォーム着ている人がチラホラ(#^.^#)

土曜日に行ったのですが、とにかく人が多いです( ゚Д゚)
ドラクエウォークもついでにクリアしながらブラブラしましたが、
いいお天気で、のどもいい感じに乾いてきたので
最近タピオカのお店が増えたとのことなので適当なお店のを飲んでみました。

歩いてて思いましたが、ごみ箱がないです(お店にもなかった)安全上の問題で置いてないのでしょうか?見つけられなかっただけかな?
タピオカのカップをポイ捨てする人が問題になってるとニュースでみましたが、大須のマップが置いてあったので貰ってきましたがマップにもポイ捨て禁止とあります。ゴミ箱のマークも追加したらどうでしょう?などと思ったりなんかしました。などと勝手なこと言ってすみません。

ロコバーガー

黒糖とミルクのタピオカをいただきました。
タピオカは温かいから混ぜてくださいお店の方にいわれましたので作り立てなのかな?
タピオカはもちもちで、甘さも丁度良い感じで美味しかったです。

私たちが店の前に座って飲んでいたらドンドンお客さんがきて人が並び始めたので、客足が途切れたとこだったようで並ばずに買えてよかったです(^^♪

住所:愛知県名古屋市中区大須2-21-47
開門時間:午前6時~午後7時 社務所:午前7時~午後5時
アクセス
地下鉄:鶴舞線 大須観音駅2番出口からすぐ

バス:名古屋駅から名鉄神宮前行(18系統)
   栄から金山行き(中巡回系統)
   金山から栄行き(中巡回系統)
大須観音で下車
名古屋市交通局HPはこちらをどうぞ(^^♪

骨董市がいつだったかな~と思って調べはじめましたが、
色々なものが混じりあってる感じで面白かったです。

骨董市の模様はまたアップしますね。

あとこれはチョット思ったことですが、私が子供のころよりも鳩が図々しくなってる気がしました。足元で急にバタつくからチョット怖いです( ;∀;)

内容は変更になる場合がありますのでご確認くださいね(#^.^#)
ではではではまた(@^^)/マハロ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

    • gako
    • 2019年 10月9日

    名古屋の人なら一度ならず二度三度と訪れる、
    江戸時代からの盛り場、大須観音ですね。
    モチロン、私も何度も行ってます。
    以前は東京の秋葉原のように、
    家電やオーディオ関係、無線など、
    電気系統のものの一大聖地でしたが、
    (ともかく安かった‼︎)
    今は食べ歩きの一大聖地ですね。
    古着屋さんあり、雑貨屋さんあり、
    お洒落なカフェあり、レコード屋さんあり、
    お寺もいくつかあって
    一日中いても飽きないですね。
    最近行っても食べ歩きはしてないので、
    今度はタピオカドリンクと唐揚げを
    食べに行きたいなー。
    大須観音は?忘れてますね。

    • satopugo
    • 2019年 10月9日

    大須観音でちゃんとお参りしてきましたよ~(#^.^#)
    久しぶりの参拝です。
    っていうか大須がひさしぶりです。
    人がホントに多くてビックリ( ゚Д゚)
    とりあえずタピオカを食べるつもりでいったので満足して帰ってきました。
    美味しかったですよ(^^♪

      • gako
      • 2019年 10月9日

      今日のブログを読んで
      タピオカドリンクが飲みたくなり、
      コンビニで買いましたが ショボかったぁ〜
      早く大須に行かなくては‼︎ です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。