名古屋の大須にある三輪神社に行ってきました。

この記事は3分で読めます

“元亀年間(1570年から1572年)奈良桜井三輪町から
小林城(現在の矢場町交差点辺り)に移った
牧若狭守長清が深く崇敬する生まれ故郷大和三輪山に
大物主神(大国主神・大黒様)を鎮め祭ったと伝えられています。
                  三輪神社ウェブサイト 御由緒より”

いつも通り一礼して鳥居をくぐりましたが、
こちらの鳥居は三輪鳥居または三ツ鳥居と呼ばれていて、
正式な通り方でくぐると三倍のご利益があるそうです。
八の字にくぐるそうですが詳しくはウェブサイトでご覧くださいね(#^.^#)

こちらの看板には
御祭神
大物主大神(大国主大神・大黒様)
徳川義宜公(尾張十六代藩主)
と御由緒などが書かれています。

こちらは手水舎、左手にあるのはうさぎ型の絵馬です。
目、鼻、口など顔を書くことができます。
とてもかわいらしい絵馬ですが、写真は遠目にしておきました。

鳥居を八の字にくぐっていないので三倍のご利益ではないですが
私もお参りさせていただきました。

神様のお使いのうさぎをなでて福をいただく「幸せのなでうさぎ」
なでた部分の痛みをとって頂けると言われているそうです。
おりこうさんになれるようにと頭をなでてきましたが
痛みではないからどうでしょうか?( ´艸`)

真ん中に見える赤い柵のようにに見えるのは、赤い糸が結んであるんですよ。
その赤い糸の後ろには樹齢450年と推定される「くすのき」があり
「縁結びの木」といわれているご神木だそうで、
ご縁を頂くために赤い糸を結び、木に手をあててご縁を願うとのことです。

くすのきの語源に薬の木という説があり病気や害虫から守るとされているため
この木に手を当ててご縁を願えば、良い縁がいただけるそうです。
良縁には男女の縁だけでなく家族や友人、仕事など色々なご縁があるそうですよ。

良縁の願い事がしたかったんですけど、
家に帰ってからこの木の事を思い出しまして…お願いしてこなかったんです(>_<)
またお願いしにいこうかな~(#^.^#)

赤い鳥居はなんだか神秘的にみえますね。
こちらの鳥居の先には福光稲荷があります。

福光稲荷のその先に「尾張藩の矢場跡」があります。
尾張徳川家の矢場が境内に造られたことから矢場町の地名の由来になったそうです。

こちらが社務所の入口です。
人生初の御朱印帳を頂くために社務所に入ります( ´艸`)
三輪神社では、神様と御神縁を結んだ証として御朱印を頂くので
必ずお参りをお願いしますとのことです。

御朱印帳も持っていないので、どうすればいいのか聞くことにしました。
御朱印帳は何種類かあり、金額も違います。

私はこちらの青い御朱印帳にしました。
書いていただく御朱印も6種類ありましたが、
あまり長く考えているのも後ろの人に悪いかなと思いまして
金運の文字がはいったものにしました(^^♪
金額は御朱印帳1,800円+御朱印300円でした。

20分ほどかかりますとこちらのカードを渡されましたので
社務所の前の小さめなベンチに座って呼ばれるのを待つことにしました。
(テーブルがなかったのでレスポのバッグの上で撮影しましたw)

椅子に座って待っている間にこちらの花壇などを撮影させていただきました。
そこかしこにうさぎさんがいます(#^.^#)

龍の頭の上にいる、うさぎさんも見つけました(^^♪

そして頂いたのがこちらです。
人生初の御朱印、とても可愛らしいほっこりする御朱印で
金運が舞い込んできそうな気がします(^^♪
御朱印は季節や月ごとに替わるそうですので、また違うバージョンを書いていただくのもいいですね。

《三輪神社》
住所:名古屋市中区大須3-9-32
社務所受付時間:午前9時~午後5時

ウェブサイトはこちらです。

アクセス:
地下鉄名城線「矢場町」駅 4番出口より徒歩6分
      「上前津」駅 9番出口より徒歩5分

なんだか今日は三輪神社でのんびりさせていただきました。
平日ということもあるのか、それほど待ってる人もいなかったのですが、
週末はたくさんの人がいらっしゃるようですよ。

三輪神社で御朱印帳を頂きましたので、
これからはお出かけの時は忘れずに持ち歩きたいなと思います。

ちなみに三輪神社に行った後、万松寺が近くにあったな~と
Googleをみながら行ってきましたので、
その模様はまた後日書きたいなと思っています。

それから御朱印が書きあがるのを待っている時に
御朱印帳を袋にいれて持っている人を見かけて、なるほど~私もほしい~w
ってことで自分で作ってみることにしました。
(社務所で袋を見かけたような気がしますので買うこともできると思います)
出来上がりましたら作ってる様子とともにアップしますので
よろしかったらご覧くださいね(#^.^#)

内容は変更になる場合がありますのでご確認くださいね(#^.^#)
ではではまたマハロ~(@^^)/~~~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

    • gako
    • 2020年 1月30日

    奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)は、
    山の辺の道近くにあって、ちょー有名ですが、
    (巨大な石の鳥居がありますよ)
    名古屋にも三輪神社があるのは知りませんでした。
    因幡の白兎のお話で、
    ウサギを助けた大国主命(大物主神)の神社なので、
    あちこちにウサギがいるわけですね。
    男女の縁だけでなく、
    友人や仕事との良縁をお願いできるなら、
    是非行かねば。
    モチロン、マイご朱印帳持参で。
    熱心にご朱印を集めているわけではありませんが、
    神社仏閣に行く際は必ず持参してます。
    (歴史好きなので。)
    最近はご朱印を集めて、参拝はしない、
    という人が増えているようで、
    どーかなぁと思います。
    せっかく神様に願いを聞いてもらうチャンスなのに。
    でも、一番大切なのは、
    日頃の感謝の気持ちをお伝えすることですね。

    • satopugo
    • 2020年 1月30日

    おお~さすがですね~
    gakoさんはホントに色々なことをよく知ってみえますね(#^.^#)
    神社仏閣にいったら
    お参りするっていうのは体にしみついているので忘れないんですけど
    御朱印帳を持っていくのを忘れそうな気がします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。