satopugoの記事一覧
-
名古屋城に本丸御殿を見学に行ってきました①
12.17
“1615年(慶長20)、徳川家康によって建てられた名古屋城。黄金の鯱を頂き、史上最大の延床面積を誇った大天守、絢爛豪華な本丸御殿、さらに鉄壁の守りを固めた要塞としての機能を備え、城郭として国宝第一号に指定された名城でした。戦災で焼失後も…
-
名古屋城へは市営地下鉄名城線の市役所駅で降りてすぐです。出口は7番と柱に張り付けてありましたのでそちらへ向かいました。 地下鉄の階段を上がってくると出入口は和風になっていました。愛知万博で来た時もできていたのかな?記憶がよみ…
-
野球観戦ではほとんど行ったことがなく、イベントやコンサートが開催されているときにたま~に行くくらいなんですけど、今日は気合をいれて行ってきました(意味もなくですが・・・( ´艸`) 地下鉄ナゴヤドーム前矢田で下車してナゴヤド…
-
荒子の観音さんとよばれている荒子観音ですが、正式名称は「浄海山圓龍(円竜)院観音寺」で、尾張四観音のひとつに数えらる天台宗の寺院です。厄除けと縁結びのご利益があるそうです(#^.^#) 前田利家ゆかりの寺として知られていて、荒子観音より南…
-
2019年12月11日(水曜日)伏見駅に「与利マチ」がオープンしたので行ってきました。中々おしゃれな感じです(#^.^#)前回来たときは気が付きませんでしたが、地下鉄の入口にも与利マチと書いてありました。 せっかく来たので何…
-
「See's Candies / シーズ・キャンディース」1921年以来、自社のキャンディキッチンで新鮮な材料と昔ながらのレシピで作っているそうです。お店は白と黒の目をひくお店だったのですが、なぜその色にしたのかというと母親が白と黒のキッ…
-
ハワイ大学は1907年に創立、ハワイ州ホノルル市にある州立大学、マノア校にはワイキキからはバスで約20分ほどで到着します。広大な敷地は約130万㎡!その敷地のなかには校舎だけでなく、劇場や野球場などもあります。その中で、行きたい場所はブッ…
-
2019年12月7日から「HONOLULU CITY LIGHTS / ホノルル・シティ・ライツ」が開催されています。1985年からハワイのホリデーシーズンに開催されているイベントです(#^.^#)毎年12月の第1土曜日~1か月間の開催で…
-
イルミネーションと言いつつ明るい内に行って帰ってきましたw 名古屋駅から歩いてくるとこちらがささしまライブへの入口になります。写真は横断歩道を渡り切ってから撮影しました。 入っていくと右手に愛知大学、左手にグルーバ…
-
2019年12月7日(土曜日)に点灯式が行われ25日(水曜日)までNAGOYA PORT WINTER ILLUMINATION~笑顔溢れる光の港町~ が開催されます。12月7・8・14・15・22日はキッチンカーも出店、内容はケバブ、た…