名古屋の守山区にある龍泉寺に行ってきました(#^.^#)

この記事は2分で読めます

龍泉寺は天台宗に属し松洞山大行院と号します。
延暦年間(782-806年)、伝教大師最澄が創建したといわれています。

400年程前に、徳川家康が
名古屋城築城の際に、
名古屋城から見て鬼門の方角にあたる
寺院を名古屋城の鎮護として尾張四観音と定めたようです。

尾張四観音
龍泉寺、荒子、笠寺、甚目寺

また龍泉寺で毎年2月3日に行われる「節分会」は
数万人の近在の参拝者で賑わうそうですよ。

手水舎は今は使えないようになっていました。
本堂横に小さく見えている緑の屋根が
「龍泉寺城」
昭和39年に復元されたそうですが
もとあった位置についてははっきりしていないようです。

弘治2年(1556年)織田信長の弟、
信行によって築かれたそうですが、
現在は宝物館として
日曜・祝祭日のみの開館。
開館時間(午前9時から午後3時)
※行かれる場合はご確認くださいね。

入ったことがないのですが有料だったような?
イマイチ記憶になくてすみません(>_<)

本堂は明治39年に放火により焼失後
焼跡から慶長小判百枚が掘り出された為
それを基金として明治44年現在の本堂が再建。
本尊は、厄除、開運の馬頭観音をお祀りしているそうです。

参拝もさせていただきましたが
松本潤さんが2023年に
大河ドラマで徳川家康の生涯を演じられるので
そんなことを思いながら参拝してくればよかったな~と
家に帰ってからチョ~ットだけ思っちゃいました( ´艸`)

立札の説明書きより
2015年 平成の大改修により
本堂の瓦の入れ替えを行いました。
数百十年もの間、本堂の頂で龍泉寺を
お守りしてきた主瓦を
次代に残すべく境内に安置いたしました。

とあり、大きな主瓦を見ることができます。

龍泉寺の境内にはネコちゃんたちが
ゆったりとくつろいでいる姿を見ることができます。

今日は2匹のネコちゃんに会いましたが
近づいても微動だにせず、
安心しきった様子で日陰でお昼寝していました(#^.^#)
日陰とはいえ暑くないのかな?
ちなみに、ネコちゃんをじっくり見ていたんですが
写真を撮るのは、すっかり忘れていましたw

今回は用事があって
車で行ったんですが
やはり遠かった~家からだと45分ほどかかりました。

カイドウェイバス(ゆとりーとライン)だと
大曽根駅から龍泉寺口下車 徒歩3分などが
龍泉寺のサイトに載っています。

ウェブサイトはこちらです。

ちなみにゆとりーとラインは
鉄道とバスの利点を組み合わせたシステムだそうです。
沿線マップをみると
大曽根から小幡緑地までは高架を走っているので
ちょっと変わった景色が見られるのかな~と
通るたび思うのですが
乗れずに今に至っておりますw

内容は変更になる場合がありますのでご確認くださいね。
ではではまたマハロ(@^^)/~~~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。